mezzosoprano 鳥木弥生blog

オペラ歌手(メゾソプラノ)鳥木弥生の日常、演奏会情報など。

蝶々夫人とカルメン。オケ合わせ。

プッチーニ作曲、オペラ「蝶々夫人」スズキ役と、ビゼー作曲、オペラ「カルメン」のタイトルロール、カルメン役との共通点って、なーんだ?!

もちろんまずは、どちらの役もメゾソプラノ

そして演出上、どちらも床に膝をぶつけがち。

なども思いつきますが......

これは思いつきましたか??

 

「どちらも打楽器パートがある」

f:id:toriki841:20190426140256j:image

こちら、先日の「蝶々夫人」オケ合わせの日。ちゃんとおりんが準備されていて、笑いました。

共通点と言っても、カルメンカスタネットと違って3+2の合計5回鳴らすだけですし、オケ合わせにおりんが持ち込まれていたのは初めてでした(笑)

https://www.instagram.com/p/BwjrUGOlKjP/

本日の #パーカッション #カルメン #オーケストラ合わせ#carmen #provaitaliana #カスタネット #palillos #shinzokinenopera

そしてこちらは「カルメン」オケ合わせ。

なんと、何のオペラの稽古の時でも、というか、オペラの稽古じゃなくても、ただ飲み会に出かけるだけでも鞄に入っているカスタネットを、なぜかその日は忘れたんですが、なんと、その場でお借りできました。フラメンコカスタネットって、そんなにメジャーなのかな??

 

ちなみに、楽譜(ヴォーカルスコア)はこんな感じ。

f:id:toriki841:20190426215350j:image

蝶々夫人はおりんが上で、歌が下、カルメンは歌が上で、カスタネットが下に書いてあります。

 

そんなこんなで、スズキカルメンおりんカスタネットを行き来する日々も明日まで。

 

https://www.instagram.com/p/BwaiEx5FEXP/

#平成 とか #令和  とか、まあ別に...なんだけど #蝶々夫人 に終わり #カルメン で始まるのはまあ、いい感じ。#おりん 時代から #カスタネット 時代へ(笑)

今週のお題「平成を振り返る」

 

明日が「蝶々夫人」本番!!

少々バブリーな感じがする立派な舞台(1984年の演出だから、まさにバブルか?!)で、共演者も皆様、ど派手。

なんですが(笑)、「蝶々夫人」の世界を精一杯繊細に表現できたら良いな、と思っております。

おりん演奏も頑張ります。

 

そして、水面下?では、こちらのコンサートの準備も着々と進行中。

f:id:toriki841:20190426222430j:imagef:id:toriki841:20190426222537j:image

https://www.instagram.com/p/BwuGUF4Fu4v/

ロシアから送ってもらった師匠のCD。この写真は今の私くらいの年齢かなあ。聴きながら、意外にたくさんロシアオペラの曲も習っていたのだと思い出した...。なぜ忘れていたのか?!#elenaobratzsova

失った悲しみは癒えず、辛くなったりもするんですが、ロシア語で歌えば否が応にも師匠を思い出すし(使ってる楽譜ももらったものがほとんどだし)、もう、これは我慢せずにどんどん思い出そう!と、開き直りました。

とはいえ、思い出は多すぎて、思い出しきれない(笑)

こんな機会を一緒に作ってくれた、池田香織さんと、明日も一緒の小林厚子さん、そして、ラフマニノフをご一緒するのが楽しみで仕方ない江澤隆行さんに、大感謝。

こちらは確か?!まだチケットもありますので、ぜひぜひ、お運びくださいませ。