翻訳
残暑の今月が終わってしまえば、秋本番、そして今年も残すところ3分の1に?! 昨日は嵐の予感を感じつつ、手帳を早々と変えてしまいたくなり...。 何のアイディアもないままでしたが、とりあえず5分で決めて10月スタートのを買いました! スマホ管理の人も多…
知る人ぞ知るイメージの作曲家カントルーブ、彼の代表作とされる「オーヴェルニュの歌」、そして、その歌唱言語であるオック語ですが...。 オック語=オクシタン語 ...と聞くと、なんか、あれっ?となりませんか...? ......そう!みなさんご存知、コスメメ…
7月15日の公演に向けて準備中のカントルーブ「オーヴェルニュの歌」...この曲集の歌詞は、ほぼオック語という言語。 ひょんなことから繋がり、そのオック語(現代オック語)の国内唯一の研究者、佐野直子さんにお会いすることができました!! (佐野先生、オー…
目にする人々の顔がとにかくみんな派手だった、Osha Very Classic vol.1 楽しく終演しました! 指揮の辻博之さん、ソプラノ翠千賀さんの楽しい名司会もあり、オーケストラの面々まで、とにかく華やかで、耳もハートも喜ぶ音楽と、いっぱいの笑顔が溢れる素敵…
さて、ちょっと曇り空ですが...... チンクエくん(一緒に長く暮らしたフィレンツェから日本に連れてきた1974年製Fiat500)と桜のコンビネーションは雲を吹き飛ばす可愛らしさ! そして、先日友人が選んでくれたお誕生日ケーキも、頑固なチョコレートケーキ好き…