て、ことで、昨日に引き続き、今日も鈍行の旅。
やっぱり稽古には関係ない母と息子も(笑)

「花咲くいろは」とやらのラッピング電車でした。
アニメの声優さんが「ご乗車ありがとうございます」なんて言うアナウンスも流れ、なかなか異空間でした(笑)。
そして、今日は稽古が夜だったので、昼間は私も映画。
そんなわけで(息子の手前)楽しくポケモン映画を鑑賞。
まず、短編「ピカチュウ、これなんのカギ?」。

可愛いですねえー......。
「カギ」なら「CLEF」だから、RじゃなくてLだろ??「CLE、CLE」だろ??と(笑)。
しかし、何故か後半、発音がちゃんとLになっていたような。声優さん、途中で気がついたの???
本編は、「破壊の繭とディアンシー」。
長かった(笑)
とにかく母ちゃんは、真面目に見る気も薄いし、例の地獄のスタンプラリーのせいで、ポケモンの姿をみると名前ではなく、地名が浮かんでしょうがない。

「あ、あれ、土浦だ」
「あれ、八王子のやつ」
「あいつは高田馬場にいたよね?」
「北千住、強いじゃん!」
「くー、武蔵小杉、わるもんの仲間かー!」
息子の返事が最初は丁寧な説明(何とか、て名前で進化すると何とかだよ、など)だったのが、だんだん、
「そうだよ」
だけになり、だんだん口調がキツくなったので途中から我慢しました。
映画を堪能した息子と母(マレフィセント面白かったってさ......)を先に駅に送り、私は稽古へ。
なんか、今日は鉄子かアニメ好きみたいな話しかしてないので、とりあえずチラシも載せます!(笑)

はい。
稽古はさらりと終わり、七尾線に揺られて帰宅。

わくたまくんラッピング〜!!
私にとってはピカチュウより可愛い!!!
疲れ気味でしたが、テンション上がりました♡
また音楽から離れてしまったので、最後に。

七尾駅切符売り場に貼っていただいたポスター!!
なんと、入場無料です(整理券必要)!!
金沢方面からはぜひ、
「能登ふるさと博フリーきっぷ」でどうぞ!!
使用する前日までに購入してね!